新潟県上越市立水族博物館「うみがたり」のイルカ4頭が相次いで謎の死を遂げた問題で、市の検証委員会は、冬と夏の寒暖差が大きいことがイルカに大きな負荷となり、死につながった可能性があるとの検証結果をまとめた。飼育プールもそうした過酷な環境からイルカを守る構造になっていなかったと指摘している。(本田賢一)
相次ぐ謎の死
同水族館は、老朽化した旧市立水族博物館を建て替え、平成30年6月にリニューアルオープンした。市は新装に合わせ、バンドウイルカ4頭、シロイルカ2頭の計6頭を約9300万円で購入し、水族館の目玉の一つにした。
ところが、開館から約20日後の同年7月にメスのバンドウイルカ(推定8歳)が死亡したのをはじめ、わずか2年間でバンドウイルカ2頭、シロイルカ2頭の計4頭が謎の死を遂げた。
市教委は昨年7月、鯨類の専門家などからなる検証委を設置。水族館の設計・施工業者や、水族館の管理・運営を委託されている横浜八景島(横浜市)など、多くの関係者から聞き取り調査を行うなどして2月中旬に報告書をまとめた。
過酷な環境
報告書やウェブを通じて会見した委員長の吉岡基三重大大学院教授らの説明によると、日本海に面した屋外の飼育プールは冬、寒さが厳しく、上越市特有の海側からの強い冷風が吹きつけていた。一方、夏は最高気温が40度を超えることもあり、冬と夏の寒暖差は大きい。
飼育プールは水温が年間を通じて一定に保たれるようにしていたものの、冬場の強い冷風を遮るための壁がなく、屋根は開口部が大きくとられ、夏は直射日光がプールに差し込む構造になっていた。
からの記事と詳細 ( イルカ連続死、寒暖差の大きい過酷な気象環境が原因か 上越市立水族博物館「うみがたり」 - 産経ニュース )
https://ift.tt/3bIcVld
No comments:
Post a Comment