Pages

Monday, July 27, 2020

PCR検査技師の闘い 感染の恐怖やミスが許されない役割… 第2波備え実技研修会 - 京都新聞

自身が感染する恐れがある飛沫(ひまつ)を発生させない手順で検体の前処理をする実習。安全キャビネットのガラスシールドに真剣なまなざしが映った

自身が感染する恐れがある飛沫(ひまつ)を発生させない手順で検体の前処理をする実習。安全キャビネットのガラスシールドに真剣なまなざしが映った

ウイルスの付着を想定し表面を内側に巻き込みながらガウンや手袋を外す。防護服が入手困難時に、保健環境研究所職員がごみ袋で作成し、現在も使用している

ウイルスの付着を想定し表面を内側に巻き込みながらガウンや手袋を外す。防護服が入手困難時に、保健環境研究所職員がごみ袋で作成し、現在も使用している

反応試薬が入ったくぼみに検体遺伝子を注入する。コンタミネーションを防ぐため目的のくぼみ以外をアルミ箔で覆う

反応試薬が入ったくぼみに検体遺伝子を注入する。コンタミネーションを防ぐため目的のくぼみ以外をアルミ箔で覆う

ガラス越しのエリアは陽圧されたクリーンベンチがある専用の部屋。最も清潔なエリアでPCR反応試薬を調製する=写真はいずれも6月29日、京都市伏見区・府保健環境研究所

ガラス越しのエリアは陽圧されたクリーンベンチがある専用の部屋。最も清潔なエリアでPCR反応試薬を調製する=写真はいずれも6月29日、京都市伏見区・府保健環境研究所

 青いガウン、2枚重ねの手袋、マスクを装着し、液体を吸い取った注射器を慎重に押す。「全量を出さないように」。検体からウイルス遺伝子を取り出しやすくする実習の一コマ。最後まで押して泡が出ないように集中する。実際の現場では、泡がはじけるわずかな飛沫(ひまつ)で、自身が感染する恐れがあるためだ。

 新型コロナウイルスの影響で、一気に注目を浴びるPCR検査。あまり知られていないながら重要な役割を担っているのが、臨床検査技師たちだ。第2波に備え、京都府臨床検査技師会などが会員らを対象とした実技研修会を開いた。

 6月末、会場は京都府保健環境研究所(京都市伏見区)で、府内の病院や検査機関の技師ら9人が参加。今月中旬までに約30人が受けた。これから新型コロナに対するPCR検査を導入する医療機関のほか、第1波から検査を実施する機関からの参加者もいた。
 同研究所では6月末までに約2500件の検査を処理してきた。検体からウイルス遺伝子を抽出、調製した反応試薬と遺伝子を混合しPCR装置にセットする実習の流れを、同研究所職員が説明した。

 いずれも繊細な工程が続く中、重要なポイントは二つ。「自身が感染しない」「結果を狂わせない」。

 反応試薬が入った小さなプレートに検体遺伝子を入れる工程では、96個のくぼみに注入する作業があり、コンタミネーション(混入)の危険性が高いという。同研究所では、目的の注入場所以外のくぼみをアルミ箔で覆う工夫で予防する。「検査結果が狂うとその人の人生が変わってしまうこともあります」と言葉が飛ぶ。プレートの上を移動しないピペットの動かし方を確認した。

 PCR検査を導入している京都府立医大病院臨床検査部の山田幸司さんは(48)「機器や試薬の違いはあったが、検査の流れは同じだった。今後は一般の手術前にも実施するなど、PCR検査が通常医療の一部になるだろう」。

 京都府は本年度末までに1日最大670件の検査体制の確保を目指す。PCR検査を最前線で担う臨床検査技師をはじめとするスタッフが、新型コロナウイルス禍の地域医療を下支えしていく。

Let's block ads! (Why?)



"恐怖" - Google ニュース
July 27, 2020 at 02:50PM
https://ift.tt/2CS2oWX

PCR検査技師の闘い 感染の恐怖やミスが許されない役割… 第2波備え実技研修会 - 京都新聞
"恐怖" - Google ニュース
https://ift.tt/36pdUlB
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment