アイアンに限らず、ゴルフクラブを見る際、ヘッドの大きさを「やさしさの指標」だと考えるゴルファーは非常に多い。「このヘッドは小さいから難しそう」、「大きいヘッドはやっぱり安心感がある」といった感想を口にしたことはないだろうか?
松山英樹が使用するアイアンの顔は? やっぱり難しそう…【写真】
たしかに、ヘッドが大きければ、それだけフェースも大きくなるし、ボールに当たる確率は高くなるだろう。しかし、イコールやさしいとは限らない。ボールに当たったとしても、真っすぐ飛ぶかどうかは別問題だからだ。
たとえば、アイアンをライ角通りにセットし、シャフトの延長線と地面の接点からトゥの頂点までの長さである「フェース長」を例に考えてみよう。
プロや上級者が好むマッスルバックやキャビティアイアンのフェース長は73〜76ミリのものが多い。ちょうどiPhoneなどスマートフォンのヨコ幅(短いほうの幅)くらいの大きさになる。一方、飛び系を始めとするアベレージゴルファーに向けたアイアンは80ミリを超えるモデルがほとんどだ。
このフェース長は、構えた時の印象だけでなく、フェースの「戻しやすさ」にも大きく影響する。つまり、フェース長が大きくなるほど、シャフト軸から重心が遠くなり、フェースが開いて当たりやすくなるのだ。
からの記事と詳細 ( アイアンは「大きい=やさしい」とは限らない!? 【ギア豆知識】 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net - ゴルフ情報ALBA.Net )
https://ift.tt/JdveV1z
No comments:
Post a Comment